2024年12月28日、国際ホテルにて忘年会を開催しました。
今さら気づいたのですが、2023年も開催しているにも関わらず、HPにアップしておりませんでした ;∀;
そう、以前から大栄建設忘年会の催しは【ビンゴ大会】と決まっているのですが、
去年のビンゴの目玉商品はなんと、みんなが欲しいのか分からないけども【任天堂switch】でした~ (しかもマリオカラー)
それはそれは、誰が当てるんだコノヤロ的に盛り上がってですね、
その栄光を手にしたのは、土木工務次長の伊藤さん!すごいですよね年末にモッテますわ!
ほら見て、喜びすぎちゃってブレブレなんですけど(笑
その栄光を手にした伊藤次長が今年は何を引き当てたのか、、、。ですよね^^
だって今年も目玉商品はswitchだからだー!(今回は白色)
そして今年から大きく変わったことがありまして、
今までビンゴ大会の進行は私(原田亜)が担当していたのですが、
今年からは若手に引き継いでもらおうと早速大塚くんに相談をしてみると、
お菓子をチラつかせたら快く引き受けてくれました ´∀`*)アハハ
ということで、今年は、ビンゴの司会担当は大塚くん、数字引きと発表、ホワイトボード書き込み担当を近藤くん、
そして賞品渡し担当はかわいい新田ちゃんの大栄建設94期世代で新しい忘年会のスタートです^^
大栄建設では、忘年会開始の冒頭に【3010宣言】して始めます。
食品ロスをなくすために、最初の30分はお酌などにまわらずに自席で食事を楽しみ、
終了10分前になれば再び自席に戻り残りの食事をいただくというもの。
少しでも意識して食品ロスは減らさないといけませんもんね。
さて、滞りなく忘年会がスタートしましたが、
この度進行役をお願いしていた大塚くんすごく緊張していたみたいで。(そりゃそーだ💦)
本人にもアドバイスしていたのですが、
「お酒をねぇ、とにかく飲みまくるのよ」と。
私の的確かつ有効なアドバイス通りぐいぐいビールを飲んでいたみたいでですね。
ビンゴは意外に時間がかかるので、忘年会開始30分後にさっそくビンゴに向け動き始め、
個人的にすごく楽しみにしていた【大栄建設94期世代】によるビンゴゲームの幕開けとなりました~^^v
みんなもお酒が入り、テンションあがりはじめてますね~
あ、去年switchをGETした伊藤次長だ↓↓
大塚くんの進行ですが、さすがですねぇ、
私の的確なアドバイスのおかげ様と言われ感謝されるべきなのか、
お酒も適度に入り、冷静にテンションが高い 笑
進行が本当に上手。
近藤くんもがんばってます☺
そして徐々にリーチの人が出始め、ついにビンゴの人が。
このビンゴゲームでは、ビンゴになった人がルーレットをまわして、
ルーレットがとまった時に表示されている景品がもらえるというもの。
だから、早くビンゴになったからといって良い景品がもらえるとも限らない。
そして、ビンゴになった人から順にルーレットをまわすという決まりはなく、
ルーレットをまわすタイミングは自分で決められる、というものです。
欲しい景品がとられてしまう前に、確率はさがるもののまわして狙いにいくのか、
欲しい景品がとられる可能性はあるが、確率があがるまで待つのか、それはすべてあなた次第・・・
としていますが、待つ人いないですね(笑
ここからはルーレットをまわして景品が当たった人をランダムにどんどん勝手にご紹介します。
お、土木営業部長の河杉部長です。
そのシャンプーリンスセットは当たりですね^^
あ、戸摩くん、それは見た目かわいらしいですけど景品の中ではハズレですね(笑)
でも使えるハズレです^^v
大塚くんのしっかりしているところは、
ビンゴになった人が、「ビンゴー!!!」と前に出てきた人を疑ってかかるってところですネ。
この人は本当にビンゴになったのか、ちゃ~んと調べるとかいいですねぇ大塚くん。
となるとこんなことが起きるんですね。
土木工務部の藤川さんが「ビンゴ~!!!」と大きな声で立ち上がり、前に出てきたところからの一連の流れです。
爆笑。
まだありますよ。
もー爆笑なんですけど。
さぁどんどんいきますね。
青汁が当たった、土木工務部の磯村さん。
るんるんに見えましたが、この青汁を人にあげたことが終盤で発覚((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ツンツン
新田ちゃんは知らんでしょう、
これはですね、私たちおばはんおじさん時代の駄菓子屋に必ずあったガムですネ。
横の出っ張りを押すと☆ガムがパチンコみたいに☆落ちてきて☆中央の穴からカラフルガムが登場します☆
かわいいけどおいしくない(^O^)/
続いて設備工務部の太田さん。
太田さんは去年のビンゴで、鼻毛脱毛粘着綿棒が当たったので、
この度はそれ系から逃れることができました。おめでとうございます!
これは・・・
シュール・・・
部下の新田ちゃんから上司の片山さんに手渡されました。
建築工務部課長の片山しゃん。
続いて土木工務課長の正司さん。
それでマリオブラザースはできません。
それっぽく見せたパチもんです!私もだまされました!
経理部の藤田さんです。
欲しかったやつ~!って(笑)
選んできた甲斐がありました^^v
土木工務部の末田くん。
この子気づいているのか気づいていないのか、
来年のビンゴ担当はYOUと杏ちゃんですよ(;・∀・)
お、それは高級シャンパンですね!大当たり^^
設備工務部のジョーくんです^^
カップラーメンセットが当たってますねぇ。
おいしいけど健康的に食べ過ぎ注意ね。
ちょっと、黒ちゃん(笑)
この子はジョー君の先輩の設備工務部黒ちゃん。
代理でルーレットまわしたらぶちええのが当たったらしい(笑)
9900円のカタログギフト↓
もーみんなおもしろいんですけど。
続いて杏ちゃんです。
そ・・・それは・・・お手入れセットなんだけどそれは、鼻毛と耳カス系景品です。
これだけは、これだけは女性に当たるな…当たるな…と念じていた景品が
よりによって杏ちゃんの手元にいってしまいました。
まだお手入れセットの中身に気づいていない杏ちゃんが純粋すぎて、七味をあげて
私は心の中で「ごめんよぅ、その景品を選んだのは私じゃないんだ…奴が選んだんだ」とつぶやきました。
続きまして司会進行を頑張っている大塚くんもビンゴ。
戸摩くんの眼光鋭き元でルーレットをまわします。
またお菓子 笑
土木工務部課長の西本さん。
見事景品にハマりましたね~。
そこを的確に見逃さない進行の大塚くん
土木工務部1年目のタケくんがなかなかビンゴにならなかったけど
無事に無印良品のバームセットが当たりました^^v
とこんな感じでですねぇ
楽しく、あ、レジェンドと沖野くんのツーショットだ!!!↓
時は流れ、
誰が
switchを
当てたのか
そして去年switchを当てた伊藤次長は何を引き当てたのか
袋ラーメンでした(笑)
では
switchを当てた2024年度最後のラッキーマンは!?
「今までの人生で1等とか当てたことないし!!!」とかぶつくさ言っていた
設備営業部課長の、い~~な~~~む~~~ら~~~です!
すご~!!
いや~当てたじゃないの。一等賞。
おめでとうございます。
では2024年度のラッキーマンに一言いただきましょう。
はいちょっとよく分かんないですね。
本当は皆さんを紹介したいのですが、膨大な長さになりそうなのでここら辺で^^ノ
2024年度、色々と大変なこと、嬉しいこと、たくさんありましたが、
みんなと一緒に無事2024年度を終えることができて本当によかったです。
そしてみんなが忘年会を楽しんでくれて本当に嬉しかったですし、
大塚くん、新田ちゃん、近藤くん、ろくに食事もできなかったと思いますが、
本当に楽しい忘年会の進行をしてくれて感謝しております。
そして何よりもみんなが頼もしくて、あんなにちっちゃかったのにこんな立派になっちゃってと感動すら覚えました。
来年はへび年ですね。
へび年は「知恵」と「再生」そして「成長」の象徴とされております。
これまで培ってきた実績や信頼をさらに進化させ、互いに協力しながらさらに飛躍を遂げる1年になりますように、
社員一同共に頑張って参ります。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。